毎回計って使用する液体タイプとは違い1個を食洗器に入れるだけで
大丈夫なフィニッシュ タブレット。
とても手軽で好評な商品ですが実際の汚れ落ちはどうなのか?
と思われている方の為に使用感を調べてみました。
フィニッシュ タブレットの販売情報はこちら
フィニッシュ タブレットの汚れ落ちはとてもいいです
調べて見たところとても良く落ちるという良い口コミが圧倒的に多かったです。
まずは良い口コミからご覧ください。
以下口コミ
汚れが綺麗に落ちて、臭いもない。
Amazonレビュー一部引用
ギトギト油汚れの際は念のため2個入れて回せば綺麗にピカピカ。
コスパ最強です!
濡れると周りのブロックとくっ付くので要注意!
いろいろ試したけど、ラクさ、汚れ落ち、ばっちりです。
Amazonレビュー一部引用
お米や卵のこびりつきについては、もちろんふやかしたり擦ったりが必要ですが、それは他のものでも同じですよね。
油汚れはすっきりしますし、タブレット型の計らなくていいという利点、思ったよりずっと楽なので、何度もリピしてます。
口コミ以上
とても綺麗になると好評ですね。
口コミの全体的に汚れが良く落ちて食器がきれいになるという意見が沢山ありました。
また液体とは違い計らなくて良く食洗に放り込むだけなのでタブレットタイプは
とても簡単だという意見も結構多かったです。
汚れ落ちに不満の方の口コミ
いくら良い口コミが多いからと言っても逆に満足しなかった方も当然おられますので
今度は悪い口コミをご紹介します。
以下口コミ
一個では汚れが落ちないので、一回に2?3個使用。150回分じゃなくて50回分。
Amazonレビュー一部引用
騙された感があります。
ビルトインの食洗機ですが、洗い上がりがヌルヌルして、汚れが全く落ちませんでした。
Amazonレビュー一部引用
3個入れて洗った場合は、やっとなんとか汚れが落ちました。リピはしません。
口コミは以上
今度は全く真逆の意見で汚れが落ちずかなり不満だったようです。
落ちないので一個ではなく何個か入れて使用するので当然減り方も早くなるので
コスパも悪くなりますよね。
私自身の体験では一回の洗浄で使用するのは1個で食器はとてもきれいになります。
ただとても汚れている食器に関してはある程度は綺麗にしてから食洗器に入れるようには
しているのも効果があるのかもしれません。
だからと言ってこの口コミの方が経験されたようなこともあるようですので
参考にしなければいけませんよね。
またメーカーの使用にあたっての注意事項もありますので
こちらもご参考にしてください。
【使用前の確認】
販売ページ引用
お手持ちの食器洗い乾燥機の取扱説明書をよく読んでご使用ください。
グラタンの焼きつき、茶碗蒸し、口紅汚れなどの頑固な汚れはあらかじめ落としてから洗浄してください。
残菜フィルターの残菜は、使用のつど取り除いてください。
標準(洗浄時間10分以上)もしくは念入り対応コースでご使用ください。短縮洗いコース(例:給水接続で10分以下)をご使用の場合、洗剤がとけきらない可能性があります。
ミストやスチームコースが搭載されている機種では、ミスト・スチーム段階での洗浄による効果は得られません。
【使えない食器】
漆器、アルミ食器、クリスタルグラス、カットグラス、銀食器、金線・銅線・上絵付の食器、その他お手持ちの食器洗い乾燥機の取扱説明書にて禁止されているもの。
まとめ
フィニッシュ タブレットはとても汚れ落ちが良く大変好評な商品だということが
実際に使用された方の口コミでとても分かりました。
また使用時の一個入れるだけで使える手軽さとコスパの良さは
とても魅力のある商品ですね。